マガジンのカバー画像

広報の仕事まとめ

36
ひたちなか市の広報で取り組むデザインや発信方法についてまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

2025年はSNSどうしよう

こんばんは。市公式X担当です。 大晦日いかがお過ごしでしょうか。年越しそばとかほしいもは食…

広報1年目が今年を振り返って

こんにちは🌱広報1年目の原です🐣 いつの間にか今年も残りわずか。広報1年目の年であり社会人…

広報5年目ではじめて特集紙面を担当した話

こんにちは。市公式X担当です。 先ほど納品された、市報ひたちなか令和6年11月10号。 表紙に…

これって担当部署が発信すればいいんじゃない?って言われて考えた。

こんにちは。市公式X担当です。 最近は市報市報市報な毎日。締め切りに追われながらも、なん…

はじめまして🌱広報2ヶ月目です!

はじめまして🌱広報広聴課2ヶ月目の原と申します! 社会人も2ヶ月目、まだ分からないことば…

茨城県広報コンクールでダブル特選!感謝と、いとまごい。

桜味の新商品を見つけるとつい買ってしまう、広報担当の長崎です。 こんにちは。 🌸🌸🌸 …

市誕生30周年に向けて武器を磨く広報の話

こんばんは。ひたちなか市公式X担当です。 きょうは大晦日。 今年も残すところあとわずかですね。 あるとき担当は思いました(急に) 「せっかく取材したんだから、広報が持ってる全部のツールで発信すれば、もっとたくさんの人に届けられるのではないか」 現在、ひたちなか市広報が持っている発信ツールがこちら。 毎月2回発行の広報紙 裏話やオフショットをまとめるnote リアルタイムで情報を発信するX ポートレートメインのInstagram 動画はYouTubeにアップロ

市報担当、久しぶりにnote書く

35日ぶりですこんにちは、 市報担当のナガサキです。 昨日、X先輩がこんな記事を書いていまし…

「noteが書けない、どうしよう」 言い出しっぺの広報担当に喝を、言い訳を聞いてくれ

こんばんは。 ひたちなか市公式X(Twitter)を担当している者です。 情けないタイトルで失礼…

とある自治体広報の取材準備<インタビュアー>

こんばんは。 今夜は杭州アジア大会女子バスケ決勝が楽しみですね。Twitter担当です🏀 明日、…

市役所のあらゆる担当者が執筆する骨太記事が集まる自治体公式note

こんにちは。もう9月なのにまだ暑いですね。 できるなら、いつまでも半袖で過ごしたいX担当で…

「玄人はだし」なインターン生たち

こんにちは。インターン生の大学生二人と過ごした3日間が終わってから早一週間。少し時間をお…

市役所インターンでカメラマンデビューしてみた!

自己紹介はじめまして! 今回、ひたちなか市役所でインターン生として活動しているゆっこです…

公務員って大変そう?

結論からいいますと、今のところは「闇」は見当たっておりません。 「大変そう」とタイトルには書かれていますが、子どもにも優しいnoteとなっております。 あいさつ遅れました。 ひたちなか市役所企画部広報広聴課のインターンシップに参加しているイワちゃんです。今回はインターンシップについて「真面目に」紹介したいと思います。 職場の雰囲気皆さん公務員って聞くと堅苦しいイメージをもっているかもしれませんが、皆さんフレンドリーで思っていたより明るい職場でした。先輩後輩もあまり感じなく良