黄金&干し芋尽くし「ほしいも神社」
はじめに
こんにちは! 観光振興課の横塚です。
今回は令和元年に創建された新しい神社「ほしいも神社」について取材しました!
取材にご協力いただいたのは、ほしいも神社の宮司 宮本 正詞さんです✨
よろしくお願いします!
概要
それではほしいも神社についてざっくりとした概要の説明です!
令和元年創建の神社
"ホシイモノは総て手に入る"がご利益
黄金の鳥居が目印!
詳細はこちら↓↓
令和になってから創建された、とても新しい神社なんです!
テレビ等でも取り上げられることが多いので、ご存じの方も多いかもしれません。
そんなほしいも神社についてお伝えできるよう、バリバリ取材していきます!( ͜ 🍠・ω・) ͜🍠オイモォ(ひたちなか市公式X担当さんからパk……拝借した顔文字)(可愛い)
堀出神社とほしいも神社
ほしいも神社を語るうえで欠かせないのが「堀出神社」です!
ほしいも神社に隣接している堀出神社ですが、時系列的には、堀出神社が先にあって、敷地内に新たにほしいも神社が出来た、という流れになります。
堀出神社は西暦1663年創建。300年以上の歴史があります!
こちらの「堀出」という名前の由来ですが、「掘って出たから"堀出"神社」なのだそうです(ダジャレ……?)
さらりと「藩主光圀公」の記載が……!
このとおり、堀出神社は徳川光圀公由来の神社となっております⛩️
創建の由来
ひたちなか市で宮司を務めることになった宮本さん。
干し芋のシーズンに、朝早くからさつまいもを蒸かして作業している干し芋農家の方々を見かけたそう。
ひたちなか市が全国トップクラスの生産地である干し芋の作り方は、簡単にまとめると以下のとおりです。
さつまいもを洗う
さつまいもを蒸かす
熱いうちにさつまいもの皮をむく
さつまいもをスライスする
スライスしたさつまいもを干場に並べる
この工程を1日で終えなければならないので、場合によっては朝の3時や4時から作業を開始することもあります。午前3時とか、もはや夜中な気もしますね……🌒
そんな農家の方々にどうにかして報いることができないか、ひたちなか市の干し芋作りを全国の方々に知ってもらえないだろうか、という想いから、この「ほしいも神社」の創建を決意したとのこと!
地元愛に溢れた宮本さんならではの発想です👏
創建にあたっては、ひたちなか商工会議所やほしいも協同組合等に声を掛けて協力をお願いして、無事創建に至ったそうです。たくさんの方々のご尽力のもと成り立っているんですね……!
黄金シリーズ
そんな由緒のあるほしいも神社ですが、境内はたくさんの干し芋カラー="黄金"で溢れています!
順番に見ていきましょう(`・ω・´)
黄金の鳥居
まずは絶対に外せない、ほしいも神社の代名詞的な存在です!
圧巻ですね~✨
ずらりと並ぶ黄金色の鳥居。取材日時点でなんと53本も!
ちなみに当初は25本で一列だけでしたが、ご奉納くださる方が続々といらっしゃった結果、今では二列になっています。倍以上……!
また、こちらの鳥居はほしいもを模して作られていますが、実は、黄金色というだけではないんです!
鳥居の上の、黒っぽい部分(「笠木」というそうです)ですが、実はこの鳥居は黒ではなく、濃い深緑色をしています。
これは干し芋の原料であるさつまいもの葉の色を表しているのだとか!
加えて土台の部分(「亀腹」というそうです)は丸ではなく楕円形になっていて、こちらは干し芋・さつまいもの形を示しています🍠
随所にこだわりの散りばめられた鳥居となっているんですね🌸
黄金のバイク
\ジャーン!/
お次はこちら! 鳥居の前に佇む黄金のバイク!
令和3年1月1日にデビューしたこちらのバイクですが、宮本さんが「黄金の鳥居に続くフォトスポットが必要だ!」と自らのバイクを黄金に染めて出来上がったんだそうです🏍アグレッシブ……!
神社にバイクというなかなか珍しい光景に、初見では思わず二度見してしまいそうですね👀
自由に跨ってOKなので、皆さんもぜひ乗ってみてください!
黄金の絵馬
ほしいも神社は、なんと絵馬まで黄金です!
しかもこちら、よく見ると干し芋の形をしているんです🍠こだわりがすごい!
一時期は人気すぎて品切れになってしまったこともあるんだとか……
確かに可愛いので、ついつい手に取りたくなりますね🎶
黄金の自動販売機
ほしいも神社の休憩スペースには自販機が設置されており、その色も黄金色です! 抜かりなし!
この自販機では干し芋や干し芋を使ったお菓子などが購入できますので、ここでお土産を調達することもできちゃいます。便利すぎます👏
休憩スペースには自販機以外にもテレビで取材された際の写真やひたちなか市のパンフレットなどがずらりと並んでいますので、ゆっくり休憩しながら眺めてみてください🙌
ちなみにこちらの自販機で販売している干し芋は、ほしいも学校の関係者が作った干し芋が主だそうです!
ほしいも学校についてはこちら↓↓
ほしいも学校はほしいも神社の創建にも携わっており、干し芋をあらゆる角度から分析・研究し、干し芋を通して人の営みと環境を考え、未来へと繋ぐプロジェクトとなっております。
黄金の名刺
取材の際、宮本さんにいただいた名刺も黄金色でした!
社務所
ほしいも神社の社務所は堀出神社側にあります。正確には、堀出神社とほしいも神社の社務所があるという感じです(`・ω・´)
神社に行く一番の理由はお参りですが、お守りやおみくじなどが気になってしまうのが人のサガ(そうか?)
黄金の鳥居を持つほしいも神社の社務所には、一体どんなものが待ち受けているのでしょうか……!?
それでは、早速拝見していきましょう!💨💨
お守り
堀出神社・ほしいも神社には、様々お守りが用意されています✨
ほしいも神社にちなんで、こんな可愛いお守りも!
可愛い~!!
こちらのお守りですが、ほしいも神社のアートディレクターを担当しているデザイナーの佐藤 卓さんが制作されたとのこと!
ちなみに、表と裏で色が違うので、ぜひ実物をご覧になる際には裏側もお楽しみください(/・ω・)/
おみくじ
神社に来たらついつい引き寄せられてしまうおみくじ!(※個人の見解です)
ほしいも神社にももちろんあります。そしてもちろん(?)干し芋モチーフです!
取材班も早速引いてみました(∩´∀`)∩何が出るかな🎶
(;`・ω・)。oO(ぜ、前回の酒列磯前神社では大吉だったのに……!)
でもおみくじが可愛いのでオッケーです👌
ちなみにこのおみくじにはおまけでステッカーが付いてくるのですが、これがまた可愛いんです💕
それがこちら!
さつまいもの形の小さなステッカーです🍠
色によって、例えば仕事運だったり金運だったり……それぞれの運気が上昇するよう、ほしいも神社が御祈願してくださっているのだそう。
カラフルで可愛いので、つい集めたくなっちゃいます(´,,•ω•,,`)♡
御朱印
御朱印もあります!
それがこちら!
ほしいも神社の御朱印は、お守りと同じく佐藤 卓さんがデザインを担当されています👀
ちなみに、ほしいも神社の色々な場所で見かけるこの星🌟のマークですが、少し線が入っていますよね。
こちらは干し芋の見た目を表しているのだそうです!
細かなところまで考えられたこだわりが光ります✨
御朱印帳も!
御朱印と併せて、オリジナルの御朱印帳の頒布もされています!
ちなみに反対側(裏側)は堀出神社のデザインになっています!
神社らしさもさることながら、ほしいも神社の下の模様が干し芋になっているなど、可愛らしいこだわりも(⁎˃ᴗ˂⁎)
一冊でふたつの神社が楽しめるのも、個人的にはポイントが高いです!(何目線?)
御朱印帳を探している方がいましたら、ぜひご検討ください🍠
海が見える日本一小さないも畑
海側に設置された鳥居の方に向かうと、小さな芋畑が!
ちなみにこちら、きちんと参道が整備されているんです✨
参拝者の方から「ほしいも神社だけど、芋畑って見られないんですか?」と聞かれたことがあり、アグレッシブな宮本さんによって「じゃあ作りましょう!」と作られたんだそう🌱思い切りがすごい!
さつまいもの葉っぱはハートの形をしていて可愛いので、ぜひじっくり観察してみてくださいね🔍
カフェ・クイル
芋畑のお隣には、とても素敵なカフェまであります!
その名も、cafe kuilさんです☕
コーヒーをはじめとするおいしい飲み物やスイーツなどが販売されていますので、ほっと一息つきたいときにおすすめです◎
併設されているテラス席からは海も見えるので、写真を撮ったり、風景を眺めたり……色々な楽しみ方ができますよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ちなみに取材班はカフェラテを注文させていただきました!
カフェ・クイルさんは先日ご紹介した謎解きアトラクション「ひたちなか探偵~湊を走る謎めく鉄道旅~」の協力店舗にもなっているので、併せてチェックしてみてください🙌
ちなみに紹介記事はこちら↓↓
※謎解きは2023年12月31日までの限定開催になっておりますので、気になる方はお早めに!
ほしいも仙人
ほしいも神社には公認のマスコットキャラクターがいます。
その名も「ほしいも仙人」です!
今回は取材にあたり、ほしいも仙人にもご登場いただけないかとお願いしてご快諾いただいたのですが(ありがとうございます!)、あまりの可愛さに参拝者の皆様からも大人気!
順番に写真撮影に応えるなど、ファンサービスもばっちりでした(`・ω・´)ゞ
ほしいも仙人に会えたらとってもラッキーなので、ぜひ一緒に写真を撮って思い出の一ページに加えちゃってくださいね(∩´∀`)∩
ちなみに社務所では、ほしいも仙人のお守りも頒布しています!
写真だけでは満足できない! というほしいも仙人ファンの方にはとってもおすすめの一品です✨
ペット同伴大歓迎!
ほしいも神社ではペットの同伴も大歓迎とのこと!
実際取材中も、ワンちゃんを連れてきている方の姿が多く見られました🐶
また、社務所ではペット用のお守りのご用意もございます🐶🐱
ご参拝の際は、ぜひご覧になってみてください(*´ω`*)
ペットと楽しめるまち ひたちなか
実はひたちなか市では、10月に「Ocean Dog Fes」を開催しました。
ひたちなか市の海を、愛犬と一緒に楽しんでもらおう! というイベントです🌊🌊
開催の様子は市の公式Instagramでも紹介していますので、ぜひチェックしてみてください↓↓
イベントは終了しましたが、このようにひたちなか市の海では、ワンちゃんをはじめとするペットたちも楽しく過ごしてもらうことができます✨
また、ネモフィラやコキアで有名な国営ひたち海浜公園でも、ペットを連れての入園が可能です。
※入園に際しましては注意事項や決まりがあります↓↓
ペットと一緒の旅行をお考えの方は、ぜひ、ひたちなか市にもお越しくださ~い!(∩´∀`)∩
SNSや雑誌等でも話題
これだけ素敵な神社なので、SNSや雑誌等でも話題になっています!
最近では新幹線の雑誌にも掲載されたとのこと📕
これ以外にも、たくさんの雑誌やテレビ等で紹介されるくらい話題になっているんです✨
また、SNSでもたくさん投稿されています!
Instagramを見ていると、有名人の方々にもご参拝いただいていてびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!
ずらりと並ぶ黄金の鳥居はとにかく写真映えがバッチリなので、Instagramでもめちゃくちゃ映えます!
ほしいも神社の宮司から一言
今回取材にご対応いただきました宮本さんから、ほしいも神社をご参拝される皆様に一言メッセージを頂戴しました!
宮本さん、ありがとうございました!(*´▽`*)アジサイも良いですね……!!
ぜひ皆さんもご参拝して、素敵な風景を楽しみつつ、"ホシイモノ"をゲットしてください✨
普通の神社だとなかなかお会いできないイメージのある宮司さんですが、宮本さんは時間があればほしいも神社に顔を出し、参拝者の方々とお話をするようにしているそうです!
お話も写真撮影も大歓迎とのことなので、皆さんもぜひ声を掛けてみてくださいね😊✨
交通アクセス
ほしいも神社までのアクセス方法は、ほしいも神社のホームページに掲載されています。
お越しの際にはチェックしてみてください!🚌🚃🚙🚴
ちなみに、ひたちなか海浜鉄道湊線の阿字ヶ浦駅からは徒歩2分!
あっという間に到着できるので、鉄道での旅もおすすめです✨
市内の神社巡りもおすすめ!
ちなみに前回取材させていただいた「酒列磯前神社」はほしいも神社から車で3分! 徒歩でも15分ほどで到着できます✨
海沿いをのんびり歩きながら、二社(堀出神社を含めれば三社!)の神社を巡るコースもおすすめです🙆
酒列磯前神社のnote記事はこちら↓↓
おわりに
いかがでしたでしょうか? 黄金色が素晴らしい! でもそれだけじゃない! そんなほしいも神社の魅力をお伝えできていましたら幸いです💕
これから干し芋がますますおいしくなる旬の時期ですので、ぜひ干し芋とほしいも神社を楽しんでくださいね🍠(∩´∀`)∩
●ほしいも神社/堀出神社