見出し画像

港町の神社「酒列磯前神社」


はじめに


こんにちは! 観光振興課の横塚です。

今回はひたちなか市内の歴史ある神社「酒列磯前さかつらいそさき神社」について取材しました!

取材にご協力いただいたのは、酒列磯前神社の広報調査室長を務められている海後かいご 宗明むねあきさんです✨


酒列磯前神社について熱い想いを語ってくれています!

よろしくお願いします!


概要

ご存じの方もいらっしゃるかとは思いますが、酒列磯前神社についてざっくりとした概要のおさらいです✎

  • 西暦856年(斉衡3年)創建

  • 「病気平癒」「お酒の神様」「温泉の神様」のご神徳

  • 太平洋のすぐ近く! 港町の神社

詳細はこちら↓↓

とても歴史あるすごい神社です……!

ちょっと……いや、かなり緊張しますが、酒列磯前神社の良さをお伝えできるよう、精一杯頑張ります!(`・ω・´)キリリッ


境内のご紹介


酒列磯前神社には良いところ・見どころがたくさんあります👀

海後さんの解説と写真を交えながら、順番にご説明していきます!

酒列磯前神社のホームページにも、境内のご案内がありますので、あわせてチェックがおすすめです↓↓


入口


大きな鳥居が参拝者を出迎えてくれます。大迫力!

道路に面しているので、撮影のときはくれぐれもご配慮ください。

ちなみに駐車場はもう少し先の方にあるため、お車でいらっしゃる方は参道から本殿に向かい、お参りを済ませてから向かっても良いかもしれません◎


樹叢

酒列磯前神社の参道には、樹叢じゅそうがあります。それがこちら!


癒しの空間にいるのに表情が固い気がする取材班(緊張の面持ち)

圧倒的! 荘厳で美しい光景が広がっています✨

なんと樹齢300年を超える木もあるのだとか! 更には茨城県の指定天然記念物にもなっていて、とにかくすごい樹叢なんです👏

木々のトンネルが形成されたこちらの参道はおよそ300mもの長さがあります。参道をゆっくり歩くことで、お参り前に心を落ち着けることができそうです。

この樹叢は常緑樹で構成されているので、基本的に一年中変わらない景観を楽しむことができます!

海後さん「冬になるとさかつら椿(ヤブツバキ)が綺麗に咲くので、2~3月のお参りもおすすめですよ」
取材班「椿! 素敵ですね!」
海後さん「ちょうど水戸市では偕楽園の梅まつりが開催されている時期なので、併せて回っていただいても良いかと思います」
取材班「なるほど……!(観光振興課よりも観光振興課っぽいことを言ってくださる……!)」

近隣市町村を絡めた素敵な周遊ルートを教えてくださる海後さん


というわけなので、どの時期に行っても楽しめる樹叢ですが、冬とそれ以外の時期で見比べてみるのも楽しいと思います!

もちろん今の時期も素敵な風景が楽しめて、良い写真もたくさん撮れます📷

こんな感じです!

木漏れ日がとても美しいので、それを活かせると良さそうです◎

光の差し込み具合などを見ながら、ベストショットが撮れる場所をぜひ探してみてくださいね🙌

※分かったようなことを言っていますが、写真を撮ったのは同行してくれた先輩です。写真が上手い!


海の見える鳥居

参道を歩いていくと見えてくるのがこちら!

海の見える鳥居です!

とても神秘的で映えますよね!

某国民的アニメ映画のような雰囲気があり、写真を撮らなくても、海と鳥居を一緒に見ているだけでも癒されます😌✨

耳をすませば、波の音が聴こえてくるような気も……🌊🌊

海後さん「ちなみに調べた結果、樹叢よりもこちらの鳥居の方が認知度が高いようです」
樹叢の方が有名だと思っていた取材班「えっ」
海後さん「Instagram映えするからなのか、若い方は特にその傾向がありますね」
取材班「Instagramってすごい(小並感)」

Instagramの強さを思い知る取材班

ちなみに鳥居から海側を見るとこんな感じです!

緑と海と青空! 清々しい気持ちになります✨

階段と海、両脇にあるのはアジサイです🌸時期になると可愛い花を見ることもできるんです。

これはこれで風情がありますよね(´∀`*)すごい!


亀の石像

\こんにちは/

境内にある亀の石像。正面から見ると可愛いですね💕

こちらの石像ですが、テレビなどで紹介されたこともあるので、ご存じの方も多いかもしれません🐢

なんと、宝くじのご利益があるといわれているんです!


念入りに撫でまくる取材班。

今から大体15年ほど前に、宝くじに高額当選した方からご奉納いただいたものだそう。宝くじを買って、お参りをして頭を撫でれば、宝くじが当たる……かも!?

ちなみに、「どうして亀なの?」と疑問に感じる方もいるかと思います。理由を海後さんが教えてくださいました↓↓

海後さん「実は、最初から亀の石像と決まっていたわけではないんです。当社は『港町にある神社』で、氏子さんには漁師さんが多いのですが、漁をしているとウミガメが網に入ることがあるそうです。それはとても縁起がよく、吉兆だと言われているので、その歴史と地域性を踏まえ、亀の石像になりました」
取材班「何気なく見ていた石像にそんな背景があったとは……!」
海後さん「ストーリー性があって面白いですよね」

亀の石像ヒストリア

こういった背景を聞くと、宝くじのご利益だけでなく、様々な"吉"を招いてくれそうですね(`・ω・´)ゞ

また、酒列磯前神社は商業施設の宝くじ売り場にてご祈祷を行っており、その売り場から高額当選がたくさん出ているという実績をお持ちなんです!

宝くじ、買うしかない!(宝くじ売り場に走る取材班)


本殿

煩悩まみれの取材班はさておき、少し進んでいくと、遂に本殿が見えてきます。

取材班もきちんと作法に則り、お参りをしてきました。

(ひたちなか市の魅力がみんなに伝わりますように……)Oo。

失礼のないよう、しっかりとお参りします。

本殿の建築に関しては奇抜なものはなく、流造ながれづくりという全国的にも一般的な造りとなっています。

厳かな雰囲気に、改めて気が引き締まりますね……!

ちなみにこちら、正面から社殿を見上げてみると彫刻が彫られているのが分かります。

「りすとぶどうの彫刻」で、約350年ほど前に彫られたものなんだとか!

現在は保護用のネットが取り付けられています。如何に貴重なものなのかがうかがえますね……!


社務所

お参りを終えたので、お隣の社務所にお伺いしたいと思います!

社務所は8:00から16:00まで開かれており、ご祈願の受付のほか、御朱印やおみくじ、お守りなどの頒布を行っています。

※ご祈願の受付は9:00~15:00です。

ご対応いただいたのは権禰宜の工藤さん! 優しい微笑みに癒されます……✨

お守りやおみくじなどがずらり!

見るだけでも楽しいので、お参りにきた際にはぜひお立ち寄りください!

引き続き社務所を拝見していきます🚶<お邪魔します!


御朱印

酒列磯前神社では、様々な種類の御朱印を頒布しています。

期間限定のものもあり、一年間で概ね20種類ほどの御朱印を提供しているのだとか!

ずらりと並ぶ御朱印。これでも極一部! すごすぎる……!

すごい! 圧巻です!

こちらの御朱印ですが、デザインはなんと海後さんの妹さん(海後 知世ともよさん)が行っているとのこと! 3年くらい前から実施していて、Instagramでもよく見かける評判の御朱印です✨

毎月限定のものや季節の行事・節句、干支など、種類は多岐にわたります。

海後さん「当社の御朱印はコンセプトを明確にしています。よく見ると、すべて神社に関係のあるものや神社・神道を深く知ることができる仕掛けがあるんです。テーマ性を持たせており、『流行りだから〇〇にしよう』ということはしないようにしています」
取材班「随所に想いやこだわりを感じますね……!」

御朱印にもひとつひとつ想いを込めている酒列磯前神社

酒列磯前神社の御朱印は、もちろんおしゃれなデザインですが、根底にしっかりとしたテーマがあり、おしゃれなだけではない、ということがよく分かります。

個人的にイチオシの風鈴の御朱印です! 涼しげな雰囲気がとても素敵です🎐

また、酒列磯前神社のことだけではなく、少しでも日本文化を知ってほしいという想いから、季節の行催事や節句にあわせた御朱印もあるんですね🌾🎋(取材班が振り絞って出した節句の絵文字)


お守り

お守りもたくさん用意されています!

その中でも特に人気なのが、酒列磯前神社のご神徳である「病気平癒」のお守りと、宝くじのご利益にちなんだ「金運」のお守りとのこと!

金運のお守りは2種類あり、人気なのでセットも作ってあるのだそう。60億円以上(!)の当選実績があるので、大体のひとがこれをお受けして帰られるんだとか。

病気平癒のお守り。酒列磯前神社のご神徳です。
人気の金運お守り2種セット。最強セットですね……!

また、健康祈願のお守りは人気すぎて一部欠品もあるとのことです。流石すぎる……!

人気すぎて欠品となっていた水琴鈴の健康守。長寿亀とさかつら椿があり、どちらもとても素敵です!

もちろんそれ以外にも様々なご利益のお守りが用意されていますので、ご自身のお願いに合ったお守りをお受けください✨


おみくじ

神社に来るとついつい引き寄せられてしまうおみくじ。

酒列磯前神社にも、様々なおみくじが用意されています!

お正月でもそれ以外のタイミングでも、見かけるとつい引いてみたくなりますよね(´ω`*)

色々あるので、みんなで同じものを引いてみるもよし、それぞれ違う種類のものを引いてみるもよし、次に来たときはどれを引こうか考えてみてもよし。色んなパターンで楽しめます!

せっかくなので取材班(3人で来ました)もひとりずつおみくじを引いてみることに。

金運のご利益にあやかりたい気持ちが強いのか、全員金色の招き猫のおみくじを選びました!

3つ並べても可愛い! 映えます✨

【おみくじ結果】
私:大吉
先輩:吉
課長補佐:吉

嬉しいはずなのに、若干仲間外れ感のある結果

先輩と課長補佐のふたりはおみくじを高いところに結んでいました。私は記念に持ち帰ることに。なんかすみません。

良い結果が出なくても、それはのびしろがあるということなので、あまり気にしすぎないようにしましょうね!


さかつら椿

樹叢に生えているさかつら椿(ヤブツバキ)ですが、9月になると実がたくさん落ちるんだそう。

酒列磯前神社では、それを拾って選別し、天日干しをして椿油を作っているんだとか!

ちょうど天日干しを行っているところをお見かけしたのでパシャリ。

取材班「この椿油はどこかで購入できますか?」
海後さん「椿油は数に限りがあり、販売するとすぐになくなってしまうので、例大祭でお配りするだけでとどめています。ただ、増産もできなくはないと思うので、ゆくゆくは……と考えています」
取材班「楽しみです!」
海後さん「まだ構想の段階ですが『椿祭り』のようなものも出来たらなと考えているので、そこで展開していくのもありかな、と」
取材班「すごく楽しみです!!」

ヘアケア的にもイベント的にも食いつく取材班


そのほか

上記のほかにも、酒列磯前神社では、様々な取り組みを行っています。


●野菜等の直売やキッチンカー

地域振興促進のため、不定期でキッチンカーや野菜等の直売を行っているとのこと。地元のお芋農家の方などの出店があるそうです。

お参りの際に見かけたらラッキーかも!? 取材班は残念ながら出会えていません……悔しい……!!

ぜひお見かけの際にはお立ち寄りください✨


●地域との繋がり

境内の清掃を那珂湊の障がい者団体の方にお願いしたり(就労支援)、磯崎郵便局の後押しで酒列磯前神社の記念切手が販売されたり、上述のとおり地元の農家さん等の出店があったり……

様々な面で、地域と繋がり、お互いに支えあっています!

取材班「積極的な発信を続けてきた酒列磯前神社さんだからこそ、様々なところに輪が広がっているんですね」
海後さん「地域の皆様のご協力があってこそです」
取材班「おお……!」

素敵なお言葉に感動する取材班

オリジナルフレーム切手はひたちなか市をはじめ、水戸市、笠間市、那珂市、茨城町、大洗町、城里町、東海村の郵便局(一部の簡易郵便局除く)で限定販売中!(2023年10月13日現在)

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね🏣


●平磯町三社祭

ひたちなか市で行われる「平磯町三社祭」。豪華に飾りつけた各町内のひき屋台が練り歩くお祭りで、市の無形民俗文化財に指定されています。

酒列磯前神社から神輿が出社し、津神社、起松神社、町内へと巡っていく様子はまさに圧巻!

酒列磯前神社は、三年に一度の伝統的なお祭りも支えてくれているんですね……

三社祭の御朱印もありました! すごすぎ!

ちなみに市の広報担当も三社祭に出向いておりフォトリポートをアップしておりますのであわせてどうぞ↓↓


●EV充電機

駐車場内に電気自動車(EV)の充電スポットがあります。

電気自動車でのお出かけでも安心!

EVの急速充電ができるところはひたちなか市内でも限られているため、電気自動車をご利用の方にはとっても便利!

充電中に酒列磯前神社をお参りするプランもおすすめです🚙


●千歳飴

七五三の千歳飴は酒列磯前神社オリジナル!

なんと原宿の「CANDYキャンディー SHOWショー TIMEタイム」とコラボしたものなんです🍭

とても素敵なので、七五三のお祝いを考えている方はぜひご検討ください🍬


Instagram

酒列磯前神社には公式のInstagramがあり、素敵な写真とともに様々な情報を投稿しています!

参拝前にチェックして予習しておくのも良いですね✨

こちらの更新は、御朱印のデザイン等を担当している知世さんが行っているとのこと。

最新の情報をこまめに公開し、投稿の頻度も高いので、とてもためになります!

残念ながらなかなか現地には行けない……😢という人も、酒列磯前神社のことを身近に感じられるので、フォローがおすすめです(∩´∀`)∩


兄弟神社「大洗磯前神社」

ここまで読んでくださった皆さんの中には、「海の見える鳥居? 海の中にある鳥居じゃなくて……?」と思った方がいらっしゃるかもしれません。

実は、ひたちなか市のお隣、大洗町には、大洗磯前おおあらいいそさき神社という、酒列磯前神社の兄弟神社があるんです!

境内でも合わせての参拝を推奨しています。

この大洗磯前神社には、神磯かみいその鳥居」という海の中にある鳥居があり、これもまた絶景です。

案内板にもあるとおり、酒列磯前神社と大洗磯前神社は車で約15分! 気軽に行ける距離にあるので、お参りの際は、二社巡りをしてみてはいかがでしょうか。

神社内でのPRもばっちり!

海後さん「当社で『海の中の鳥居はどこですか?』と訊ねられることもありますし、逆に大洗磯前神社で『海の見える鳥居はどこですか?』と訊ねられることもあると聞きました」
取材班「確かに似ていると言われればそうですね」
海後さん「それぞれお互いに案内することで、『じゃあそっちにも行ってみます!』と言ってくださることが多いので、周遊にも繋がり、とてもありがたい話だと思います」
取材班「(ここでも観光振興課っぽい……!)」

周遊ルートのご案内をしてくださる海後さん再び

大洗磯前神社の詳細はこちら↓↓


また、ひたちなか市・大洗町・茨城県の三者が連携して行う「ひたちなか大洗リゾート構想推進協議会」では、ひたちなか市と大洗町の周遊ルートの紹介等を行っています。

その一例がこちら↓↓

酒列磯前神社と大洗磯前神社を巡る際は、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡


医薬の祖神「少彦名命」

ここまではどちらかというと「映え」寄りな話をしてきましたが、ここで神社としての本筋に戻ります。

酒列磯前神社は、「少彦名命すくなひこなのみこと」という神様が主祭神です。

金運や宝くじでも有名になっている酒列磯前神社ですが、本流は医薬の祖神で、医療・薬学をつかさどっています。「病気平癒」のご神徳はここから来ているんですね……(ふむふむ)

海後さん「『人生100年時代』とも言われている世の中なので、『健康長寿』はとても価値のあるものだと思います。お金ももちろん大事ですが、豊かな人生を送るうえでは、健康も欠かせません。
当社は健康に気を使われている方や今現在ご病気と闘われている方、遠方からご祈祷やご祈願に訪れる参拝者の皆様に寄り添える神社を目指しています。
ひとりでも多くの、健康についてお困りの方に気付いていただけるよう、たくさん情報発信をするなどの施策をとっています」

酒列磯前神社のご神徳について語る海後さん

困っている方々に寄り添いたい、力になりたい、という優しく暖かな想いに溢れている海後さん。

そういった想いから、広報調査室を立ち上げ、自らが室長となり、広報に努めているんですね……!

酒列磯前神社の魅力や景観の良さを知ってもらうことはもちろん、神社としての本筋もPRするため、SNSの開設やホームページのリニューアルなど、様々な方に情報を届ける努力を積み重ねる姿に頭が下がりますm(_ _)m


酒列磯前神社の広報担当者から一言

今回取材にご対応いただきました海後さんから、酒列磯前神社をご参拝される皆様に一言メッセージを頂戴しました!

酒列磯前神社は海の近くにあるので、いつ来てもきれいな景色を楽しむことができます。
御祭神も健康にご利益のある神様なので、良い景色を見て、気持ちを良くしてお参りをすることで、心身ともに心地よく、清らかになってお帰りいただけると思います。
ぜひ、一度お越しになって、お参りください。

酒列磯前神社 広報調査室長 海後さん

海後さん、ありがとうございます!ヾ(≧▽≦)ノ

海の近くの神社で、身も心も健康になれそうですね✨


交通アクセス

酒列磯前神社までのアクセス方法は、酒列磯前神社のホームページに掲載されています。

お越しの際にはチェックしてみてください!🚌🚃🚙

上記↑↑ページには周辺の観光案内も掲載されています!(流石!)

併せてご確認いただき、ご参拝と一緒に観光もお楽しみいただけますと幸いです🌸


おわりに

いかがでしたでしょうか? 少しでも酒列磯前神社の魅力をお伝えできていたら嬉しいです(`・ω・´)ゞ

海後さん、ご協力ありがとうございました!

\酒列磯前神社でお待ちしております/

酒列磯前神社の樹叢にて、海後知世さん(左)と海後宗明さん(右)
ご協力ありがとうございました!


●酒列磯前神社

【住所】
ひたちなか市磯崎町4607-2
【時間等】
参拝  終日(閉門なし)
授与所 8:00~16:00
ご祈願 9:00~15:00 
【問い合わせ先】
酒列磯前神社 社務所(TEL:029-265-8220)

そのほかお知らせや様々な情報がとても見やすく掲載されていますので、参拝前にはホームページの確認がおすすめです◎