見出し画像

「ホームタウン広報」は考える。

こんにちは。X(旧Twitter)担当です。

突然ですが、ひたちなか市は5つのプロスポーツチームのホームタウンなんです。ご存知でしたか?

  • 日立ハイテククーガーズ(女子バスケ)

  • 日立Astemoリヴァーレ(女子バレー)

  • 日立女子陸上競技部

  • 水戸ホーリーホック(男子サッカー)

  • 茨城ロボッツ(男子バスケ)


スポーツチームの広報領域展開!(かってに命名)では、①チーム公式広報 ②ファン・サポーター ③スポンサー企業 が三位一体となってチームに関する発信(愛情表現)をしている。と思っています。



その中で、④ホームタウン はどこに展開するのがベストか?



チームの魅力をホームタウンならではの切り口で発信したり、ホームタウンスポーツチームの存在を改めて内外に発信したり、といった役割になると思います。

担当も、ホームタウン広報のはしくれとして、ホームタウンスポーチームに関する発信を行いつつ毎日考えちゃいます。何がベストかなと

ちなみに担当が最近思い当たったことで言うと、ホームタウンがチーム公式広報と重複する(似たような)発信をしないように気を付けています。

「それは当たり前でしょう…」 と思いきや結構やってしまいがち。しかも更新頻度高めのアカウントがあぶないという。

もちろん気持ちがあってのことなので間違いではないですが、やはり適材適所で、ホームタウンはホームタウンならではの発信に力を入れた方がいいと思います。

でも、たまにならいい気がします。(どっちやねん)
タイミングや温度感が大事だと思います。むずかしい。


それでも、ありがたいことに、チームもサポーターのみなさんも、ホームタウンの発信を超優しく受け入れてくれます。これが本当に嬉しくて嬉しくて。それに応えるためにも、「ホームタウンが伝えたら面白いこと」を探す姿勢を見失わないように心がけていきたいです。

ただし、チーム公式が出す情報の「拡散」そして「一緒に盛り上がる!」はホームタウン広報の使命だと思っています!!




チームの勝利や選手の活躍を喜ぶときはサポーターやファンのように熱く。ただし、ホームタウン(自治体)としての本分を見失わないように。

市町村の日(市民優待)や子ども向け教室などの企画をチームと共に運営するときはスポンサー企業のように。
ただし、公の組織としてだれからも理解を得られる範疇で。


考えれば考えるほどホームタウン広報の立ち位置って何だろうってなります。

「もしや全部の要素持ってるから超オールマイティに立ち回れるってこと…!?」って前向きに考えることもできますね!




「自分の住んでいるまち、働いているまち、好きなまちが、実はプロスポーツチームのホームタウンなんだ!」って知るときはいつでしょうか。

ホームゲームを観に行ったとき?

市内のスポーツイベントや教室に参加したとき?

チームや選手がまちのことを発信してくれたとき?


ここに「ホームタウンのホームページやSNSでの発信を見たとき!」を追加したい!

さらに言うと、「ホームタウンでよかった!嬉しい!」って思ってくれる瞬間をチームやファンの皆さんと一緒につくれたら言うことないですね。


これからもホームタウン広報の正解探しをしながらの発信が続きますが、もX(Twitter)などを通して、ひたちなか市をホームタウンとするスポーツチームの魅力をたくさんの人に届けていきたいと思います。

ではまた〜!

この記事が参加している募集

この街がすき

仕事について話そう

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!