ネモフィラについて本気出して調べてみた
ひたちなか市で働いてることを遠方の知人に言うと、
「あーあのモルヒネの丘!」(違う)
「知ってる、モルディブで有名」(違う)
「ネルフィナビルメシル?」(全然違う)
…(^^) ネモフィラも咲くまちひたちなか市!
こんにちは、後輩広報の長崎です。
ネモフィラ、名前は覚えたけど実際どんな花?
これから見に行く方も行っちゃった方も、生きてるうちに1回は見たいよって方も、ぜひ知っていってください♪
和名「瑠璃唐草(るりからくさ)」
英名「Baby blue eyes」
ひたち海浜公園の品種は「インシグニスブルー」
ネモフィラの品種は、いろいろあります(フリーザ様みたいな色のやつとか、ブルーベリーアイズとか、気になるの多い)。
国営ひたち海浜公園で見られるのは「インシグニスブルー」。
見た目通りの花言葉「可憐」
かれんなのは間違い無いんですが、
ネモフィラには他にも花言葉があって
それが「どこでも成功」。
ポートレート写真おすすめポジション
1.丘の下(東南)
2.丘の途中休憩地点らへん
3.頂上付近の通路
さいごに
こんな下まで来てくださってありがとうございます。
脈絡ないのですが…
ネモフィラを眺めるも、写真撮るも、雑学を披露しながら歩いて同行者にちょっと煙たがられるも、皆さまの自由です!
思い思いに「青の絶景」を満喫してください。
ひたちなか市でお待ちしています(*^o^*)
以上です!