見出し画像

気になる「遊具・手洗い・日陰」はどう?【館野脇公園・磯崎公園編】

みなさん公園行ってますか? こんばんは、Twitter担当です。

6月になって半袖でお出かけ!な気候になりつつあるということで、今回は最近新しくできた市内の公園を2カ所ご紹介します。

近くにお住まいの方以外にも"お出かけ先"としてご紹介したい気持ちもありますが、今回ご紹介する公園には駐車場がありません。
"新しくできた市内の公園をご紹介する"というコンセプトで書かせていただきますので、「こんな公園もできたんだなぁ」「もし近くに行ったときは行ってみよう」と読んでいただけたら幸いです。


館野脇公園

"たてのわき"と読みます。今年4月にオープン。場所は中根です。

詳しくは▽


全景はこんな感じ。きれいですね(できたばっかりだからね)


ブランコあります。ブランコあるの嬉しい。公園に行ったときは「よし、とりあえずブランコはあるな…」ってなります。


きのこみたいなステップもあります。昔で言うところのタイヤが半分埋まってた遊具的な。小ちゃい頃はなんぼでも往復できました。


水道完備。きれいな水道があると子連れのとき安心感大ですよね。


疲れたら日陰で一休み。日陰があると子連れとき安(以下略)


シンボルツリー(かってに)は。春はお花見もよさそうですね〜!



磯崎公園

こちらは磯崎自治会と協働で整備を進めてきた地域の公園です。

詳しくは▽


広いです。約2,388㎡。(東京ドーム何個分的ないい例えが浮かばない…)


磯崎公園にもブランコあります。担当は大人になってから乗ったらけっこうに酔います(知らん)


乗ってブルブル楽しめる乗り物もあります。虫っぽいデザインでおしゃれです。昔はパンダさんとかゾウさんだったなぁ…(回想)


そしてそしてなんとなんと "ターザンロープ"があります!! 楽しいですよねターザンロープ。休みの日は行列できたりしますもんね。
乗った後、次のお友達にロープを手渡すときのあのちょっとしたくすぐったい瞬間が好きです。(何の話)


屋根も水道もあります。日陰や水道があると子連れ(以下略)


以上、新しくできた公園紹介でした! 今後も気になる公園を見つけたらおすすめしていきたいと思います。ではまた〜!