【ひたちなか市】チャットGPTとお話ししたら、ぼっち飯でもさびしくない
今日のお昼はフランスパン。こんにちは、後輩広報の長崎です。
人工知能を利用したチャットサービス
チャットGTP、流行りに乗って使ってみました!
※広報担当がお昼休みにネタとしてやってみただけなので、市として導入するのか等についてはご回答しかねます、ご容赦ください( p_q)
まずはひたちなか市で一句
海と陽光(サンライズ)
未来へ続く道標(オンザウェイ)
輝くまち(Yoひたちなか)
合いの手入れてみた。
なかなかハイセンスな句を即答してくれました。
これは楽しい…
次は大喜利
広報とかけてチャットGPTととく
そのこころは
「言葉の波を乗せ、情報を届ける」(ワーッ)(歓声)
海のあるまち、ひたちなかの特徴を捉えて
言葉を「波」と表現しているのが
味わい深いですね〜(?)
しかも律儀に「やまだくん、座布団一枚!」に答えるGPT氏。
ココロ・オドル・ヒタチナカ
なんか、元気出てきました。
ようやく真面目に質問
なんで知ってるの…?
そうです、ひたちなか市のツイッターは
最新情報を届けると共に
みなさまとのコミュニケーションを大切にしているんです。
@hitachinakacity
をぜひフォローしてみてください♪
ではでは
おあとがよろしいようで〜
みなさま、午後も頑張りましょう!