【地域おこし協力隊潜入レポ】ふるさと納税の撮影会に潜入!素敵な返礼品とプロカメラマンの技に圧倒…!
こんにちは!地域おこし協力隊の濱本です。大分涼しくなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私はようやくひたちなかでの暮らしにも慣れてきて、拠点でじっくり仕事に取り組める時間が、ようやく取れるようになってきました! 私の拠点については、また詳しく別記事でご紹介しますね。
さて、今回は先日(8月初旬と結構前ですが…)開催された「ふるさと納税返礼品」の商品撮影会に潜入する機会をいただきました。 普段何気なく選んでいる返礼品ですが、その裏側には、一つ一つの商品への情熱とカメラマンの技があることを、身をもって体験する、忘れられない一日となりました。 全てをご紹介したいところですが、今回は撮影会の中でも一部を記事化してお届けします!
ほしいもの聖地で出会う多種多様な"ほしいも"たち。その魅力に圧倒されました!
今回の撮影会では、ヒロファームさん、ニチノウ飛田さん、フクダさん、3社のほしいも事業者が参加されており、それぞれ選りすぐりのほしいもを持参・撮影されていました。
かわいいパッケージのものやかっこいいパッケージ、歴史を感じるパッケージなど、見た目から違いの分かるものが多く、“ほしいも”ひとつとっても、生産者さんによってこんなにも違いがあるのかと、驚きの連続でした。
また、実際に商品をいただいたり、お話を伺う時間もあり、パッケージだけでは見えない天日干しや品質管理へのこだわりに感動しました。
伝統工芸品に息づく職人技。“いばらき組子”の美しさと歴史に感動!
馬場先木工所さんの組子コースター「麻の葉」の撮影では、「いばらき組子」という限られた技術を持っている方しか作成できない繊細な技術で作られた美しい品々が、その存在感を放っていました。 一つ一つに職人の魂が込められており、その精巧な作りと美しさに、受け継がれてきた技と、その伝統を守り続ける職人さんの誇りを感じ、深い感銘を受けました。
海鮮やスイーツ、お花やゴルフまで!ひたちなかの魅力は止まらない
その他にも、定初さんのカキフライや阪場製菓さんのカステラ、麹蔵屋さんの米粉パン、D-Flowerさんのドライフラワー、ブライトマンゴルフさんのクーポン券など、多様な写真撮影を見せていただきました。 それぞれ違った特性・特徴のある商品ですが、改めて多様な返礼品をそろえ、楽しめるひたちなか市であることを再認識しました。
プロの技が光る!まるで魔法のような撮影テクニックに鳥肌
撮影会では、プロカメラマンさんの活躍を間近で見学させていただきました。 “ほしいも”をおいしそうに撮影するため、積み方を変えたり、背景や光、角度を変えたり。 伝統工芸品の歴史を伝えるため、職人の手元をクローズアップしたり。 光の使い方、アングルの調整、小物の配置など、まるで魔法のようなテクニックで、商品の魅力が最大限に引き出されていく様子に、思わず息を呑みました。
カメラマンさんの一つ一つの動きには、返礼品それぞれへの敬意が感じられ、その情熱と技術が、返礼品の魅力を何倍にも増幅させていくようでした。
完成した写真から伝わる、生産者の想い、そしてプロの情熱
完成した写真は、どれも美しく、返礼品の魅力はもちろん、生産者の想いやカメラマンさんの情熱までが、写真を通してダイレクトに伝わってくるかのようでした。
ふるさと納税の返礼品を選ぶとき、私たちは単に商品を選んでいるのではなく、その背景にある生産者の方々の想いや、地域の魅力に触れる機会を得ているのだと、改めて実感しました。
ふるさと納税でもっと"美味しい・楽しい・美しい"体験を!心震える出会いをあなたにも
今回の体験を通して、ふるさと納税の返礼品が完成していく過程を想像することでもっと"美味しい・楽しい・美しい"体験ができると確信しました。返礼品を選ぶときは、価格や量・内容だけでなく、その背景にあるストーリーにも注目してみてください。きっと、あなたの心を動かす何かが見つかるはずです。
撮影会に潜入してみて生産者さん、カメラマンさん、そしてふるさと納税に関わる全ての人への敬意でいっぱいです。これからも素敵な返礼品を通して、たくさんの人に笑顔と感動を届けてください!私もそのお手伝いが少しでもできればと思っています!
↓ひたちなか市のふるさと納税はこちら↓
https://www.satofull.jp/city-hitachinaka-ibaraki/
さいごに
ふるさと納税は、単なる税金控除の手段ではなく、地域を応援し、その魅力に触れることができる素敵な仕組みです。 撮影会への潜入を通して、ふるさと納税の魅力を再発見し、その価値を多くの人に伝えたいという気持ちが強くなりました。
あなたは、ふるさと納税を利用したことがありますか? 返礼品を選ぶとき、何を重視していますか? 今回の記事を通して、ふるさと納税がもっと身近に感じてもらえたら嬉しいです。 ぜひ、あなたもふるさと納税を活用して、まだ見ぬ地域の魅力を発見し、応援してみませんか?