見出し画像

ひたちなか市を受験予定の方へ、きっと為になる話

人事課の皆さんに
「note書くので写真撮らせてください」
とお願いしたら

「今日はちょっと仕上がってないから…」

と断られ、悲しみに暮れ庭で一人
アイキャッチ写真を撮影した広報担当ナガサキです。こんばんは。



…と
しょぼくれていたら30分後、電話が。

「やっぱり出てあげてもいいんだからねっ」



も〜〜スーパーツンデレ集団じゃないですか、人事課の皆さん〜(本当にありがとうございます)


人事課もご多分に漏れず優しい方ぞろいで
どんな小さな質問にも親切対応、職員が働きやすい環境を常に考えてくれています。

※広報長崎の主観


職員採用を担当する方々に、

どんな人と一緒に働きたいか
聞きました。


「素直な人」
「明るくて楽しい人」
「積極的にコミュニケーションとれる人」
「挨拶できる人」
「気配りできる人」
「やさしい人」
「フットワークが軽い人」
「レスポンス早い人」
「ポジティブな人」




なるほどー!
自己PRの参考になりそう。

グループ討論や面接では、素直に明るく笑顔でハキハキと周りに気を配りつつ前向きな姿を見せれば大丈夫、ということですね。(それが難しい)
筆記試験に関しては、今まで努力してきた自分を信じてがんばってください。



あとは広報担当からの偏ったアドバイスですが、ひたちなか市のことを調べまくって損はない!と思います。


例えば、採用案内パンフレットを読んでみたり。

例えば、職員募集の動画を見てみたり。。


採用試験に関する情報はホームページに掲載していますので、ぜひご覧ください。


「市報やTwitterやnoteやLINEを見て自分もやってみたくなったから広報広聴課を志望します」っていう奇跡みたいな人、いないかな〜?キョロキョロ。

この記事を読んでくださった
すべての方の成功を祈念して、
結びとさせていただきます。


ありがとうございました✨

この記事が参加している募集

#広報の仕事

3,510件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!