見出し画像

【水戸ホーリーホック】ひたちなか市PR大使と5月21日「ひたちなか市の日」の作戦会議 inアツマーレ

こんにちは、This is… This is… Twitter担当です。

昨日ついにひたちなか市の番が回ってきました…!!水戸ホーリーホックのホームタウン"市町村の日"の打ち合わせです。念願のアツマーレ。仕事とはいえテンション爆上がりだった担当です。
今回は打ち合わせの模様をnoteで少しお届けしたいと思います。

見出し画像真ん中の人物は、ひたちなか市の水戸ホーリーホック担当の大内です。どうぞよろしくお願いします!

市町村の日とは

市内に在住・在学・在勤の方を対象に一部座席を最大75%お得な特別優待価格でご案内する日です。今年の”ひたちなか市の日”は5月21日(日)のロアッソ熊本戦です。(説明口調)

ホームタウンPR大使とは

水戸ホーリーホックのホームタウン15市町村それぞれに任命されているトップチーム選手。今シーズンのひたちなか市PR大使は寺沼星文(てらぬましもん)選手と梅田魁人(うめだかいと)選手の二人です。


アツマーレへ

今シーズンすでに2回開催されている市町村の日。(水戸市・北茨城市)
Twitterで「アツマーレで打合せしている」ことは把握していたので、実は前々から密かに楽しみにしていました。

身内ネタで恐縮ですが、ひたちなか市では「スポーツ振興課」という部署が水戸ホーリーホックを含むホームタウンスポーツチームを担当しています。
担当部署がこうした機会を広報に情報共有してくれるので一緒に行くことができています。本当にありがたい。横の連携大事。


アツマーレの環境最高でした。芝生がめちゃくちゃ綺麗だったので打合せ前にすみっこに入れてもらいました。



寄っても超綺麗。広い芝生のグラウンドに大興奮の市職員一同。あとで梅田選手が「もっと緑色なんですよ!」と言っていたのでさらに驚きました。


まだ打ち合わせない

打ち合わせ会場に到着。Twitter担当としてはかってにおなじみのこの屋外スペース。練習終了直後だったので少し選手を待っていると…


フロントスタッフの方が次々来てくれました。(嬉しい)
瀬田さん、佐藤さん、長谷川さん、中川さん、坂本さん、土屋さん、そして細川CRC…など盛りだくさん。お忙しいのにありがとうございます。スタッフの皆さんとの距離が近いのも水戸ホーリーホックの魅力ですよね(PR)


まだまだ打ち合わせない

建物の中(窓越し)には選手の姿がちらほら見えたりして市職員がそわそわMAXの中、ついに来てくれました…!!



そうです、なんと鵜木郁哉選手がお忙しい中来てくれました!!
鵜木選手は北茨城市のPR大使なんですが、ひたちなか市でのサウナ動画の件など本当にたくさんお話させていただきました。またぜひ遊びにきてほしい…。

写真の3ポーズは3人目のPR大使を意味していたり…(北茨城市さんには内緒)


ついに打ち合わせ

逆にいろいろありすぎて待っているという感覚は一切なく、いつの間にか寺沼選手と梅田選手が来て打ち合わせが始まりました〜!


自然に囲まれたアツマーレでわきあいあいと打ち合わせ。



お二人ともとても熱心にひたちなか市に向き合ってくれました。


すでに詳しい+質問の熱量がすごくてスポーツ担当(主に大内)がたじたじになる場面も‥。

梅田「ひたちなか市って、ひらがなじゃないですか。もともと"常陸(日立)"と"那珂"とかが関係あるんですか?」

大内「えーっと……………(緊張もしてた)」

寺沼「それはだめっすよ……笑」

梅田「あんまり聞くのやめます… 笑」

補足:旧国名の「常陸」と「那珂郡」に属していた地域にちなむ

梅田「でもよかったです。一緒にひたちなかのこと学んでいきましょう!結構気になるんですよそういうの。去年も小美玉市(2町1村が合併)のことをまず知ったし、そういうところから自分は知っていきたいんです」

寺沼「歴史から学んでいくっていいですね!」



ナイスガイすぎる発言。真剣にホームタウンPR大使の活動を考えてくれているお二人。




本当にナイスガイ…

そんなこんなで打ち合わせは終了しました(構成下手すぎる)

コミュニケーション含め本当に充実した時間でした!ひたちなか市の日に向けた具体的な活動などは今後どんどん発信していきますので、ぜひお楽しみに〜!



ひたちなか市の日は寺沼選手(梅田選手も?)の左サイドに要注目です!!
ではまた〜!!



実はこの打ち合わせの後、お二人は水戸ホーリーホック サッカースクールひたちなか校を訪問。子どもたちとの交流もしっかり楽しんでいました(ナイスガイが過ぎる)

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!